G-3GC468C95N

ドラクエ10 中ボス 一覧

ドラクエ 10 に登場の『中ボス』

ドラクエ10に登場する中ボスのご紹介。

ドラクエ10には、適度な所や
大陸に存在する中ボスがいます。

ラスボスとも異なりますが、
通常モンスターよりも、
もう少し手強いモンスターになります。

今回はドラクエ10の中ボスの紹介。
(迷宮コインの中ボス、ver2以降の中ボスは記載していません)

魔導鬼ベドラー

清き水の洞窟

清き水の洞窟に現れる魔物。
エテーネの村を救うと言われる
『テンスの花』を守っている。

通常攻撃・バギマ・怒り・
などの攻撃を繰り出す。

 

黒き花婿

黒きチカラを持つ魔物。
花嫁を失った花婿の霊が
悪霊と化してしまったもの。

他の人々の花嫁を奪い、
永遠の時を過ごそうとしている。

通常攻撃・連続パンチ・悲痛な叫び・
などの攻撃をする。

 

妖剣士オーレン

オーグリード大陸。

骸骨の姿の剣士。
バグド王の頭痛を治すアイテムの1つである、
『レムルの聖杯』を守っている。

通常攻撃・なぎ払い・振り下ろし・怒り・
などの攻撃を繰り出す。

がいこつ 2匹と登場。

がいこつ
通常攻撃

水竜ギルギッシュ

雲上湖にいる水竜。

グロリスの木という目には見えない
不思議な樹木がそびえたつところにいる。

通常攻撃・ヒャダルコ・フリーズドロップ・怒り・などの攻撃。

倒すと、バグド王の頭痛を治すアイテムの
もう一つ『グロリスのしずく』を入手。

 

怪獣ブスゴン

スイの塔

フウラが持つお母さんからもらった
大切なぬいぐるみ『ケキちゃん』を
欲しがる変わった魔物。

通常攻撃・痛恨の一撃・イチゴ爆弾・
などの攻撃。

 

ウルベア魔神兵

太古の帝国ウルベアで開発された、
恐ろしい兵器。

通常攻撃・回転斬り・ガレキ落とし・
暗黒魔力砲・などの攻撃。

 

悪魔ザイガス 

オルフィアの町に現れた魔物。

オルフィアの救世主の居場所を教えなければ、王紀も町の子供達も喰ってやると言う。

通常攻撃・メラミ・かえんの息・マホトラ・怒り・など攻撃。

 

守護者ラズバーン

神殿レイダメデスの守護者。

2回行動・通常攻撃・ウィップラッシュ・
痛恨の一撃・超チカラ溜め・怒り・などの攻撃。

魔兵ヒプノス&魔兵タナト

キラキラ風車塔の儀式の間に現れる
2体の魔物。

魔兵ヒプノス
通常攻撃・ガードマスター・
ラリホーマ・マホトーン・など

魔兵タナト
通常攻撃・ザラキ・
テンションバーン・怒り・など

 

魔軍師イッド

プーポッパン王子を儀式の間で、
いけにえにしようとしていた魔物。
さらに魔しょうを使い国を滅ぼそうとしている。

2回行動・通常攻撃・メラゾーマ・いてつく波動・ひかりの波動

 

天魔クァバルナ

魔しょう石に魂を封印されていたが、
ドゥラ院長を騙し封印から抜け出した魔物。
さらにボロヌスの穴にある肉体を取り戻し完全な復活を遂げる。

変わったタイプの魔物だが、結構厄介。

2回行動・通常攻撃・
メラゾーマ・イオナズン・ドルモーア・
天魔旋風脚・痛恨の一撃・ばくれつけん・
いてつく波動・などの攻撃。

右の翼
HPパサー・MPパサー・
マホキテ・ラリホーマ・など

左の翼
HPパサー・MPパサー・
マホトーン・ルカナン・スクルト・など

妖魔ジュリアンテ

白いヴェールに身を包み、
強い者をとらえて苦しめている魔物。 

メラミ・魔女の眼差し・零の洗礼・などの攻撃。

 

呪術師マリーン

ジュリアンテの姉。
生き返しを受けた者探し出す為に、
強い者をとらえている。

二回行動・通常攻撃・痛恨の一撃・
ギガントハンマー・メダパニ・ルカナン・
ひかりの波動などの攻撃。

 

暗黒大樹の番人 A・B・Ⅽ

呪われた大地の暗黒大樹にある
『一枚の葉』 その葉を守っている番人。
三体で現れる。

通常攻撃・ドルクマ・などの攻撃。

 

怪蟲アラグネ

巨大な蜘蛛の魔物。
アグシュナ王紀になりすまし、
大陸をわがものにしようとしている。

二回行動・通常攻撃・死グモのトゲ・呪縛糸・
ルカナン・ボミオス・ひかりの波動・
などの攻撃。

 

詩歌の守り手

王家に伝わる試練の番人。
王家の詩歌を求めるものは、
そのチカラを示さねばならない。
と言って戦闘となる。

通常攻撃・痛恨の一撃・しおまねき・
スクルト・などの攻撃。

 

暴君バサグランデ

ライオンの様な姿をした魔獣系モンスター。
永遠の水の奥に封印されている。

2回行動・通常攻撃・魔獣の閃光・
いてつく波動・などの攻撃。

タイトルとURLをコピーしました