広告
開発期間が長くなることはある?
ドラゴンクエスト12の開発期間はなぜ長いのか?
発表からだいぶたってはいるが、いまだにほとんど情報のないドラゴンクエスト12
ネット内には
「つくっていないのでは?」
「開発を作り直している可能性がある」
と、様々な声が上がっている。
開発期間の長さや、中間発表のなさなどの理由により、各方面から不満や不安が広がっているようだ。
ドラクエ12の開発期間が長い理由としては、
- シリーズごとに長くなってくる。
- 作り直している
- 新しい要素は時間がかかる
- やめる人が多い
シリーズごとに開発期間が長くなる
ドラクエ2や3は開発期間が1年と言われています。ドラクエ7・8・9の時は4年に一度発売とも言われていたので、単純にシリーズごとに開発期間が長くなっている傾向があります。
ドラクエ開発ペース
ドラゴンクエストはどの様なペースで発売されてきたのか?
ドラクエ1 1986年5月27日
1年
ドラクエ2 1987年1月26日
1年
ドラクエ3 1988年2月10日
2年
ドラクエ4 1990年2月11日
2年
ドラクエ5 1992年9月27日
3年
ドラクエ6 1995年12月9日
5年
ドラクエ7 2000年8月26日
4年
ドラクエ8 2004年11月27日
5年
ドラクエ9 2009年7月11日
3年
ドラクエ10 2012年8月2日
5年
ドラクエ11 2017年7月29日
当初は1年位のペースで発売され、徐々に2年、3年のペースで開発される。
ドラクエは一時期、4年に一度のペースで発売されると言われている時期もあり、冷静に見ると5年や3年になっているが、ドラクエ7~10くらいの時期に4年ペース位で発売されていたのでそう言われていたのだろう。
作りなおしている?
開発をやり直している可能性に関して、
本当につくりなおすという事はあるのだろか?
そこで、開発をやりなおす可能性があるかについて調べてみると。。。。
実際にあるみたいです。
というより、通常の仕事より、ゲームをつくる方が予期せぬ問題は多い様です。
スコープの変化
なにをつくり、どの範囲でつくるか が 追加・変更などで増えてしまう。
タスク分解のエラー
タスクの洗い出し漏れがあった場合
見積もりのエラー
タスク消化時間を見誤った場合
一日当たりの作業時間見込みエラー
会議やその他で思ったよりも作業時間が取れなかった場合
人員計画エラー
– 思ったより人数を増やせない
– 思ったより能力がない
– 辞められる、故障者が出る
品質マネジメントエラー
品質が上がらないので作り直し
技術マネジメントエラー
プログラム的に実現が難しく作り直し
その他いろいろ。。。。
品質面に関して、思うように品質が上がらない為につくりなおしたり、プログラム的に実現が難しくつくりなおすという事があるようです。
堀井雄二氏も、大人向けのドラクエという事で開発に苦労しているという発言もあり、時間がかかっているのかもしれません。
中間発表されないのは?
堀井氏は「ドラゴンクエスト12」の開発状況は、「まだちょっと言えない」といっていることから。
中間発表するにも、
区切りがよくないのか、
ドラクエモンスターズ3の発表と同時に発売日を伝えた時の感じで、何か含みを持たせているのか?
例えば、次の発表時に、ドラクエ12の発売日も発表するとか。
もしくは、何か別の情報をまとめて発表するために、公表に時間がかかっているのか?
その他にも、
ドラクエ3のリメイク版は「けっこう着々とやっている」ので、
変更面のアドバイスもしやすいが、
ドラクエ12は、まだかかる との事。
ということは、発表できない要因の1つに、
『新しい要素』というのが関係している。という事?。
ドラクエ3のリメイク版に関しては、一度作っているので開発者側も着手しやすいが、ドラクエ12に関しては1度つくっている訳ではないので、制作側も堀井氏も進めるのが難しい。 という事なのでしょうか?
今回のドラクエ12の 新しい要素といえば、
- オープンワールド
- 大人向け
- 新コマンドバトル(現代のゲームをしている人達や世界に向けたドラクエ)
と、今までにないドラクエという事もあり、
開発の難航、つくりなおし、発表の区切り などで難しいのかもしれない。
新要素は開発期間がかかるもの?
新しい要素を開発するときは、時間がかかるものなのだろうか?
ファミコンからスーパーファミコンに変更になった時や、プレイステーションに変更になったとき、
もしくは、モンスターシステムや、3Ⅾのドラクエなど、
今までのドラクエとは違った、新しい要素を開発する時というのは、
すんなりと進まず、時間がかかってしまうもの?
ドラクエ1 5ヶ月
初代のドラクエは、5ヶ月で完成したそうです。
ドラクエ2 1年
新要素、主人公3人、マップ4倍、船、福引。
以前と同じ フィールドの芝、森、砂漠、山、岩山などは、ほぼ同じなので、制作は進めやすいのかもしれない。
ドラクエ1の2倍、1年かかっています。
ドラクエ3 1年
新要素、主人公4人、ルイーダの酒場、職業、転職(ダーマ神殿)、昼と夜。バックアップシステム、闘技場。
以前と同じ フィールドの芝、森、砂漠、山、岩山なども、ほぼ同じ。
わりと新要素もあるが、期間としては1年なので、意外とかかっていない。
ドラクエ4 2年
新要素 新システムとなる、1章~5章までの構成、AI戦闘、馬車、カジノ、ポーカー
以前と同じ フィールドの芝、森、砂漠、山、岩山なども、ほぼ同じ。
ドラクエ5 2年
新要素、モンスターシステム、そしてスーパーファミコンということで、フィールドなど新しくしているので、時間がかかった可能性はあります。
ドラクエ6 3年
新要素、現実の世界と夢の世界の2つの世界。
上級職。
ベストドレッサーコンテスト。
フィールドの芝、森、砂漠、山、岩山、城、町などが、深みのあるグラフィックになる。
クリア後にダークドレアムと戦える。
ドラクエ5と同じスーパーファミコンなのですが、開発期間は3年と、開発期間も長くなっています。
ドラクエ7 5年
ドラクエ7は、5年もかかっていますが、
このドラクエは長い感じでした。
新要素、ストーリーもひとつひとつ考えて作られている感じもあり、
プレステに移行し、さらに新しい職業やモンスター職、石板、じゅもん・とくぎと、新要素は多い様な感じもします。
ドラクエ8 4年
ドラクエ8は、3Ⅾのドラクエということで4年かかっています。
新要素、3Ⅾのフィールドということで、全く新しく作るという事になりますが、
その他にも、スキルシステム、テンションシステム、錬金システム、モンスターチームと、新しい要素がありました。
キラーパンサーに乗れるというのは、意外とそんなに時間がかからないような感じもしますが、
全体的には、時間がかかったともいえるし、わりと早いとも言えます。
ドラクエ9 5年
新要素、任天堂DSに移行した。
主人公の髪型、目、顔などをカスタマイズできる。
クエスト。
マップも区切りのある感じ。
クリア後の宝の地図のダンジョンがたくさんある。
ドラクエ10 3年
新要素、wiiで発売。オンラインゲームになったドラクエですが、3年とそんなにかかっていません。
新要素となる、オンラインにはあまり時間はかからなっかったという事なのでしょうか?釣りのゲームもあったと思いますが、
マップなどは、ドラクエ8からの3Ⅾなので進めやすいですが、
実際、調べてみるとオンラインのドラクエ10は、ドラクエ9のちょっと前からで、ほぼ同時進行だったようです。(実際はドラクエ9と同時で8年)
ドラクエ11 5年
ドラクエ11は重厚な感じがあったと思います。
新要素、フローというのに力を入れたようですが、レベルアップや、モンスターが徐々に強くなっていくところで、いかにストレスなくゲームができるかに時間をかけたかもしれません。
で、その後6年。。。。
まだドラクエ12は、発売されておらず、
際立った情報もありません。
新しい要素のほうが、時間がかかるのか、
なにか発表するまでの区切りがついていないのか。
ただ、シリーズごとに開発期間は長くなっているので、
ドラクエ12 は 6~7年。もしくは 8年位かかっても、おかしくはないのかもしれない。
今のところ発売予想
2024年 か
2025年 と予想
もしくは遅ければ、2026年。
ただ 2026年だと、ドラクエ12の開発に 9年かかるということになる。
最近のドラクエは、4~5年のペースで開発されているので、9年はかかりすぎの様にも思います。
最近のドラクエ、4~5年 なので、
ドラクエ12、7~8年(すでに6年経過しているので)
位ではないしょうか?(少々長い)
そんじゃ。