G-3GC468C95N

ドラクエ8 中ボス 一覧

ドラクエ8に登場する中ボスのご紹介。

ドラクエ8には通常モンスター以外にも
中ボスが登場します。

さらに今までのドラクエに登場の
中ボスよりも意外といいキャラクターと
言える魔物などが登場している感じも
あります。

今回はそんなドラクエ8の中ボスのご紹介。

 

ドラクエ 8 に登場する『中ボス』

ザバン

滝の主

滝の洞窟にいる、
赤い半魚人モンスター。

誰かが 滝に投げた水晶玉が
頭に当り傷を負った為に、
水晶玉の持ち主を10年以上も、
待っている

通常攻撃・ギラ・するどい爪・呪いのきり・
などの攻撃を繰り出す。

  • 主人公は『水晶玉』の持ち主ではないが、
    ザバンを倒すと『水晶玉』をもらえる。

 

オセアーノン

海の魔物

巨大なイカの様なモンスター。
色は赤色でタコの様にも見える。

港町ポルトリンクから出向している
定期船を足止めしている魔物。

通常攻撃・もえさかる かえん・なぎ払い・
などの攻撃をしてくる。

  • 倒すと『金のブレスレット』をもらえる。

 

なげきの亡霊

古修道院跡地

ひどい病によって滅んだ、
旧修道院 院長の亡霊。

マイエラ地方 旧修道院跡地にいる。

通常攻撃・ベギラマ・仲間呼び・
などの攻撃を繰り出す。

呼ぶ仲間、がいこつ・くさった死体
攻撃は主に、2匹とも通常攻撃。

  • 倒すと『金のロザリオ』を入手。 

 

トラップボックス

剣士像の洞窟

巨大なミミックの様なモンスター。
パラミド周辺 剣士像の洞窟にいる。

呼ぶ仲間、がいこつ・くさった死体
攻撃は主に、2匹とも通常攻撃。

  • 倒すと『ビーナスの涙』を入手。 

ドン・モグーラ

ドン・モグーラ
モグラの子分×4

巨大なモグラのモンスター。
数匹の子分がいる。

アスカンタ城の地下宝物庫にある
国宝(月影のハープ)を奪った魔物。

通常攻撃・大地をゆさぶる・
芸術スペシャル・などの攻撃を繰り出す。

数匹の子分がいる、ドン・モグーラ。
特技:芸術スペシャルは勇者パーティー
だけではなく、モグラの子分も混乱
させてしまう。
  • 倒すと『月影のハープ』を取り返せる。

 

アルゴングレート

巨大なトカゲモンスター。

サザンビーク国領 王家の山にいる魔物で、
通常モンスターとして現れるアルゴリザード
よりもひとまわり大きい。

通常攻撃・飛び上がる・なぎ払い・
などの攻撃を繰り出す。

サザンビーク城で王家を継ぐ者は、
このアルゴングレートを倒し、
アルゴンハートという宝石を手に入れる事が
ならわしとなっている。

  • 倒すと『大アルゴンハート』が手に入る。
    (従来のアルゴンハートより大きめの宝石)

 

呪われしゼシカ

ゼシカ(暗黒神)

暗黒神ラプソーンの魂が封印されている
神鳥の杖を手にした事で。肉体と心を
乗っ取られてしまったゼシカ。

手には杖を装備し、顔や肌は
ゾンビの様な色にっている。

2回行動・通常攻撃・メラゾーマ・ベギラゴン・
マヒャド・ラリホーマ・などの呪文攻撃。
さらに空間を裂き シャドーを3匹呼ぶ。

シャドー
通常攻撃・つめたい息

レッドオーガ・ブルファング

レッドオーガは、赤い体にツノをはやし、
ブルファングは、青い体にモヒカンヘアーを
している。ギャリング家 継承の儀式の際に、
家長の印の門番として現れる。

ベルガラック地方 南の砂漠地帯、
竜骨の迷宮 最深部にいる。

レッドオーガ
通常攻撃・痛恨の一撃・
テンション・などの攻撃。

ブルファング
通常攻撃・おたけび・
ルカナン・などの攻撃。

たまに二人揃って連携攻撃をしてくる。

  • 倒すとベルガラックの町カジノが可能になる。
  • 600コインもらえる。

 

キャプテン・クロウ

海賊の亡霊

世界をまたにかけたといわれる、
海賊の中の海賊。
海賊の洞窟の奥底にいる。

「財宝が欲しい者は、
その資格を見せよ」と
キャプテン・クロウを倒したものに
財宝を手にする資格があると考えてる。

2回行動・通常攻撃・しんくう波・
テンション・などの攻撃。

  • 倒すと『ひかりの海図』を入手。

 

神鳥レティス

かつて七賢者と共に、
暗黒神ラプソーンを封印した神鳥。

暗黒神の配下 妖魔ゲモンに
卵を人質に取られてしまった為に
勇気と力あるものを探し求めている。

どちらかというと、レティスの民や
主人公よりの神鳥だが、力を試す為に
戦闘を仕掛けてくる。

2回行動・通常攻撃・ライデイン・ベホイミ・
わしづかみ・まばゆい光・いてつく波動・などの
攻撃を繰り出す。

  

妖魔ゲモン

暗黒神の腹心

3つの目がある
鳥系モンスター。

神鳥レティスの卵を奪い、
人質に取った魔物。
神鳥の巣で卵を見張っている。

(たまに2回行動)通常攻撃・痛恨の一撃・
わしづかみ・はげしい炎・マホカンタ・
仲間呼び・などの攻撃を繰り出す。

最初からデスターキーあんこくちょう
仲間に従えており、倒すとまた呼ぶ。

デスターキー
通常攻撃・かまいたち・おたけび

あんこくちょう
通常攻撃

  • 倒すと『神鳥のたましい』を入手。

魔犬レオパルド

レオパルド(暗黒神)

暗黒神ラプソーンが封印されている、
神鳥の杖を咥え、肉体と心を乗っ取られた
レオパルド。

姿は犬のレオパルドだが、意志は
暗黒神ラプソーン
となっている。

2回行動・通常攻撃・痛恨一撃・おたけび・
こごえるふぶき・などの攻撃を繰り出す。

 

マルチェロ

聖堂騎士団の騎士団長。

聖地ゴルドにて、
新法皇の就任の儀式の際に
戦闘となる。

2回行動・通常攻撃・かまいたち・メラゾーマ・
グランドクロス・ベホイミい・いてつく波動・
などの攻撃を繰り出す。

 

暗黒神ラプソーン(プチソーン)

暗黒魔城都市

暗黒神ラプソーンの肉体を取り戻した状態。
と言っても小さな体になっている。

実際はラスボスと言う事になるが、
この時のラプソーンはまだ体が小さく、
ラスボスとしてのラプソーンより強くない。

2回行動・通常攻撃・こごえるふぶき・
痛恨の一撃・メラゾーマ・イオナズン・
まばゆい光・あやしい瞳・などの
攻撃を繰り出す。

 

暗黒魔城都市 脱出時の通路

暗黒の使い・フレイム×2

暗黒魔城が崩れた時に、
脱出の通路に現れるモンスター。

通路のくぼみにある、
石像と炎がモンスターとなる。

暗黒の使い
通常攻撃・はげしく斬りつける

フレイム×2
通常攻撃・もえさかるかえん

 

ゼシカ像・エイト像・ヤンガス像・ククール像

暗黒魔城が崩れた時に、
脱出の通路に現れるモンスター。

主人公のゼシカ・エイト・ヤンガス・ククール
の石像がモンスターとなり襲ってくる。

ゼシカ像
通常攻撃・メラゾーマ・マヒャド

エイト像
通常攻撃・ライデイン

ヤンガス像
通常攻撃・テンション

ククール像
通常攻撃・バギクロス・辺りを眺める

 

シャークマジュ

暗黒魔城が崩れた時に、
現れるモンスター。

逆流する黒い滝から出現する、
長いサメのモンスター。

通常攻撃・痛恨の一撃・はげしい炎・ルカナン

 

暗黒の魔人

暗黒魔城が崩れた時に、
現れるモンスター。

暗黒魔城の崩れた壁や岩などの欠片が
集まってできている。
お城の欠片でできているので、
お城のモンスターにも見えるが魔人。

攻撃は通常攻撃のみだが、
攻撃力は高い(こちらのレベルにもよる)。
さらにHPも高いが、守備力はそんなに高くはない。

  • 倒すと『オリハルコン』を入手。
タイトルとURLをコピーしました