ドラクエ4 賢者の石について解説

ドラクエ4に登場する貴重アイテムの一つ
賢者の石。今回はこの賢者の石の効果や
簡単な入手場所、誰に持たせるといいのか?を解説します。

賢者の石とは?

ドラクエ4に登場する回復アイテム

戦闘中に仲間全員のHPを、
50~60回復できる。

基本的な表の作成  
ドラクエ4 賢者の石
使用可能時: 戦闘中
効果範囲:  仲間全員
回復量:   50~60

シリーズ初登場

初登場:ドラクエ3から登場。

その後に、4~11まで、
すべてのドラクエに登場
しています。

  • ドラクエ1  未登場
  • ドラクエ2  未登場
  • ドラクエ3  登場
  • ドラクエ4  登場
  • ドラクエ5  登場
  • ドラクエ6  登場
  • ドラクエ7  登場
  • ドラクエ8  登場
  • ドラクエ9  登場
  • ドラクエ10  登場
  • ドラクエ11  登場

賢者の石の効果

戦闘中に賢者の石をつかうと、
仲間全員のHPを50~60回復できる。

なくならない

1度使ってもなくならない
賢者の石は薬草や毒消し草のように、
1度使うとなくなるアイテムとは違い、
アイテムがなくなりません。

何回使ってもなくならない
さらに賢者の石は、何度か使用
するとなくなるアイテムでも
ありません。

馬車のメンバーへの効果

馬車内の仲間:効果なし

ドラクエ4の賢者の石は、
戦闘参加メンバーに効果はありますが、
馬車内のメンバーまでは効果ありません。

呪文のベホマラーと似た効果

賢者の石は全員を
中回復する道具ですが、
呪文のベホマラーに似た
効果
があります。

詳細な違い:賢者の石

戦闘中に道具として使い、
全員のHPを50~60回復できる。

詳細な違い:ベホマラー

移動中と戦闘中に使える呪文で、
全員のHP75~95回復。

MPを18ポイント消費する。

入手場所

デスキャッスル

賢者の石は物語の終盤で
手に入れるアイテムで、
第5章の最終魔城での宝箱にあります。

序盤・中盤では特に気にしなくても問題ないです。

ゴットサイド→天空の塔→天空城
→魔界の洞窟→魔界→4つの結界を取る
→デスキャッスル と進み、

お城内にアイテムがあります。

最終局面となる魔城。
このデスキャッスル内に
賢者の石はある。

城の攻略難易度は、中くらいで
どちらかというと進みやすい
ラストダンジョン。

レアアイテムの1つ

賢者の石はレアアイテムの1つ

しやあせの靴の様な、入手確率が
ものすごく低いアイテムという
意味ではありませんが、冒険に役立つ
貴重なアイテムの一つです。

  • お店で買えない
  • お店で売れない

戦闘中のみ使える

基本的な表の作成  
 仕様可能な場所
戦闘中 可能
移動中 不可能

賢者の石は戦闘時のみに
使用できるアイテムで、
移動中フィールドやダンジョンでは
使うことはできません。

賢者の石は誰に持たせる?

賢者の石を誰に持たせるか?
によって戦いやすさが変わってくる
可能性もあります。

勇者が賢者の石を持つ

勇者に持たせるケース。

勇者に賢者の石を持たせ、
全体回復の補助役をする。

攻撃はほか3人に任せるというやり方。

勇者以外が賢者の石を持つ

勇者以外の人が持つケース

勇者は通常攻撃や呪文といったバランスを重視して、ブライやマーニャなど他のメンバーに賢者の石を持たせる。

この場合、攻撃力の高いメンバーが
攻撃担当して、ほかのメンバーが回復や
補助をします。

素早さの1番高い仲間が持つ

素早さの高い仲間に持たせるケース

素早さが一番高い仲間に持たせると、
賢者の石を最初に使う事ができます。

パーティーが瀕死気味になっても
賢者の石を1番最初に使えるので
素早い回復が可能です。

ただ、モンスターの素早さが
こちらの素早さよりも高い場合は
モンスターが最初に行動します。

素早さの1番遅い仲間がが持つ

素早さが低い仲間に持たせるケース

素早さが1番低い仲間に賢者の石を
持たせると、そのキャラクターが、
最後に賢者の石を使います。

賢者の石を使うタイミングを、
最後にしたい時に有効です。

その他に有効な方法があります

賢者の石を誰に持たせるかは、
どんなメンバーで、どういう攻め方を
するかによって違ってきますので、
パーティーや攻め方により違ってきます。

(例)

勇者→攻撃
ライアン→攻撃
フリクト→回復:ベホマラー
ブライ→回復:賢者の石

勇者→回復:賢者の石
ライアン→攻撃
アリーナ→攻撃
マーニャ→呪文

など、人によって色々な
スタイルがあるので、
何通りかの方法があるかもしれません。

レベルがかなり高くなると、
そんなに簡単に全滅しない為、
賢者の石を誰に持たせるかを
気にしなくなるかもしれません。

ボス戦でも有効

賢者の石はボス戦でも、
有効なアイテムです。

攻撃力の高いキャラが攻撃担当して、
その他のメンバーが、賢者の石を使い
回復をすることで、戦闘をいくらか
楽にすることができます。

それは、通常の戦闘だけではなく、
ボス戦でも言えることです。


賢者の石のまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はドラクエ4の賢者の石についてでした。

賢者の石

  • 戦闘中につかう
  • 回復量50~60ポイント
  • ベホマラーに近い効果
  • なくならないアイテム

とても貴重アイテムの1つで、
戦闘にとても役立つと思います。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました