
ドラクエ2に登場する
『中ボス』一覧の紹介。
ドラクエ2の中ボスは、
中ボスという設定感がなかったり、
もしくは、中ボスっぽかったり、
ハーゴン前の魔物はボス級だったりと
色々ですが
今回はドラクエ2に登場する
中ボスをご紹介したいと思います。
ドラクエ 2 に登場する『中ボス』
グレムリン

(港町ペルポイ 2匹)
港町ペルポイに現れるモンスター。
倒すと船を入手できる。
シナリオで登場する為、
中ボスという分類だが強くはない、
普段のフィールドでも出現する。
キラータイガー

デルコンダル闘技場の猛獣
デルコンダルの城にいる猛獣。
王の娯楽である闘技場にて、
対戦相手となる猛獣キラータイガー
倒すと月の紋章がもらえる。
グレムリン

(大灯台 4匹)
大灯台に出現するグレムリン。
今度は4匹で現れるが、
倒すと星の紋章が手に入る。
地獄の使い

牢獄の老人
ローレシアの城地下にいるモンスター。
牢の老人に話しかけると戦闘ができる。
倒すと『いかずちの杖』を入手できる。
戦闘中に道具でバギ効果もあるので
ムーンブルクの王女のMPが尽きた時に有効。
お店で売ると19800Gで売れる。

SFC版では あくましんかんに変更
ベビル

グレムリンの上位種モンスター。
ムーンペタの町 地下通路にいる。
鍵があれば通路に行ける。
倒すと水の紋章が手に入る。
地獄の使い

礼拝堂の守護
海底の洞窟 奥深くにいる地獄の使い(2体)
礼拝堂にある邪神の像を守っている。
倒すと『邪神の像』が手に入る。
アトラス

悪霊の神々
ハーゴン神殿 4階に登場する
悪魔系モンスター。
肉弾戦を得意とする。
神官ハーゴンの側近の3大モンスターで、
中ボスというよりはもっと大きなボス
とも言える強力なモンスター。
バズズ

悪霊の神々
ハーゴン神殿 5階に登場する
悪魔系モンスター。
呪文攻撃を得意とするモンスター。
神官ハーゴンの側近の3大モンスターで、
中ボスというよりは大きなボスだが、
呪文系なのでそれほど攻撃力・守備力高くはない。
ベリアル

悪霊の神々
ハーゴン神殿 6階に登場する
悪魔系モンスター。
神官ハーゴンの側近の3大モンスターで、
中ボスというよりは強力なボス級クラス