G-3GC468C95N

ドラクエの呪文 『ベギラマ』についての解説

ドラクエに登場する呪文『ベギラマ』
ドラクエではかなりおなじみの呪文となっています。

今回はこのベギラマのシリーズごとのダメージ量・消費MP・習得者・習得レベル・初代からの説明の変化・を解説していきたいと思います。

ベギラマとは

ベギラマ

ドラゴンクエストに登場する
呪文の一つ。

攻撃呪文の一つで、モンスターに
ダメージを与える事ができる呪文。
ギラ系・炎属性の呪文で、 ギラの呪文が強力になったものです。

さらには炎属性で、主にグループ攻撃が可能
な為、広い範囲で攻撃が可能。

グループ攻撃は、単体とは異なり、
全体攻撃とも異なる。

武器による攻撃が
あまり効かないような守備力の高い
モンスターにも大きなダメージを
与える事ができる。

 

系統と属性

ギラ系

ギラ系の呪文は、ギラやベギラマなど系統の呪文で、熱・光のエネルギーによりダメージを与える呪文です。

 

炎属性

ギラの呪文は、炎属性でもあります。

属性には、炎属性・氷属性・風属性・爆発系・雷属性とあり、それらの中の炎属性になります。

シリーズによっての説明の違いもありますが、ベギラマは炎・稲妻とか炎属性の呪文と言われています。

似たような呪文で、メラ・メラミ・メラゾーマなどは、炎属性の単体(モンスター1体)に効果のある呪文

ギラやベギラマは、炎属性の(主に)グループに効果のある呪文となっています。

 

系統と属性の傾向

メラ系:炎属性・単体
ギラ系:炎・稲妻属性(炎属性・グ)
イオ系:爆発属性
ヒャド系:氷属性
バギ系:風属性
デイン系:雷属性

ギラの呪文 が 強力になったもの

ベギラマとは、ギラの呪文の強力になったもので、大きなダメージを与える事ができます。

ギラ が レベル1だとしたら
ベギラマは、ギラ レベル2です。

 

ギラ系の呪文

ギラ(レベル1)
ギラ系の呪文の初級呪文で
敵に小ダメージを与える。

ベギラマ(レベル2)
ギラ系呪文の強力版で
敵に中ぐらいのダメージを
与える。

 

ギラ系呪文 全種類

ギラ系の呪文 全種類

 

ギラ(レベル1)
ギラ系の呪文の初級呪文で
敵に小ダメージを与える。

ベギラマ(レベル2)
ギラ系呪文の強力版で
敵に中ぐらいのダメージを
与える。

ベギラゴン(レベル3)
ギラ系呪文のさらに強力版。
ベギラマよりも大きなダメージを
与える。

ギラグライド(レベル4)
ベギラゴンを超える呪文。
ドラクエ10~11で登場。

『ドラクエ 1』のベギラマ

『ドラクエ1』の呪文で
ベギラマは、ゲームに登場する
最強呪文という設定です。
(ドラクエ1に限ります)

 

『1』

 

ベギラマ

モンスターに約 60ダメージ

消費MP 5

習得レベル 19

 

 

ドラクエ1ではモンスターが
1体ずつ登場する為、ベギラマの呪文も
モンスター1体にダメージを与えます。

竜王にもベギラマは効果があるのか?
というところでは、少々効く事は
効きますが、効かない時も多く
あまり使わない方がいいようです。

 

『ドラクエ 2』のベギラマ

『ドラクエ2』のベギラマは、

  • サマルトリアの王子が覚えます。

 

『2』

 

ベギラマ

モンスターに約 60ダメージ  

消費MP 5

習得レベル 18(サマルトリアの王子)

 

 

ドラクエ2のベギラマは、
敵全体に効果のある呪文となっています。

ドラクエ2ではモンスターが複数で登場する為、全体に効く呪文になります

  • モンスター単体
  • モンスターグループ
  • モンスター全体

グループ攻撃のイメージがある
ベギラマですが、意外にもFC版では
全体攻撃だったようです。

FC 版ドラクエ2 約 25ダメージ
SFC版 ドラクエ2 約 60ダメージ 
スマホ版ドラクエ2 約 60ダメージ 

ドラクエ2の開発期間が1年しかなく、
バランス調整に時間が取れず、FC版の
ベギラマのダメージ量が低くなっています。

FC版 全体攻撃 消費MP4 習得レベル18
SFC版 全体攻撃 消費MP4 習得レベル18
スマホ版 グループ攻撃 消費MP5
習得レベル23 に変更

スマホ版では全体攻撃から
グループ攻撃に変更されています。

 

『ドラクエ 3』のベギラマ

『ドラクエ3』のベギラマは、

  • 勇者
  • 魔法使い
  • 賢者

が覚えます。

 

『3』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージ  

消費MP 6

習得レベル 
勇者Lv23~24
魔法使いLv14~16
賢者Lv14~15

 

 

ドラクエ3のベギラマは、
グループに効果のある呪文となっています。

  • モンスター単体
  • モンスターグループ
  • モンスター全体

ドラクエ3以降ベギラマは、
グループに効果のある呪文として
定着されていきます。

『ドラクエ 4』のベギラマ

『ドラクエ4』のベギラマは、

  • 踊り子 マーニャ が覚えます。

 

『4』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージ  

消費MP 6

習得レベル Lv14

 

 

『ドラクエ 5』のベギラマ

『ドラクエ5』のベギラマは、

  • ビアンカ
  • フローラ
  • デポラ(DS)
  • 男の子

が覚えます。

 

仲間モンスターでは、

  • まほうつかい
  • プチマージ
  • アンクルホーン
  • はぐれメタル

が覚えます。

 

『5』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージ  

消費MP 6

習得レベル 
ビアンカ    Lv15
フローラ    Lv16
デポラ     Lv17
男の子     Lv13
まほうつかい  Lv12
プチマージ   Lv20
アンクルホーン Lv4
はぐれメタル  Lv4

 

 

『ドラクエ 6』のベギラマ

『ドラクエ6』 のベギラマは、

  • バーバラ
  • 職業 魔法使い が習得

 

『SFC』仲間モンスターの

  • ファーラット が習得
  • ウィンドマージ が習得

 

『DS』仲間モンスターの

  • スライムのルーキー が習得

 

『6』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージ  

消費MP 6

 

習得レベル 
バーバラ  Lv16

習得レベル 
魔法使い  熟練度 3

習得レベル 
ファーラット Lv18
ウィンドマージ Lv20

習得レベル 
スライムのルーキー 初期レベルで習得

 

 

ドラクエ3では賢者が魔法使いと僧侶の
両方の呪文を覚えますが、ドラクエ6の
賢者でベギラマは覚えません。

さらにドラクエ6スマホ版では、
テリーの初期がレベルが33と高く、
職業も戦士・武闘家・僧侶・魔法使いを
マスターしているので、最初から
ベギラマを習得しています。

  • SFC   なし
  • DS    なし
  • スマホ  ベギラマあり

『ドラクエ 7』のベギラマ

ダーマの神殿のフォズ。

『ドラクエ7』 のベギラマは、

  • 職業 魔法使い が習得
『7』

 

モンスターに約 35ダメージ  

消費MP 6

習得レベル 
魔法使い 熟練度 7

 

 

魔法使いに転職するとベギラマを覚えますが、賢者はベギラゴンを覚えるのでベギラマは覚えません。
ドラクエ3とは主要がちがうようです。

 

『ドラクエ 8』のベギラマ

『ドラクエ8』 のベギラマは、

  • 主人公
  • ゼシカ


が覚えます。

 

『8』

 

ベギラマ

モンスターに約 24~62 ダメージ  

消費MP 6

主人公 習得レベル 20
ゼシカ 習得レベル 20

 

 

『ドラクエ 9』のベギラマ

『ドラクエ9』 ではベギラマはありません。

ベギラマ なし

消費MP ***

 

ドラクエ9では、
メラ系の呪文、ヒャド系の呪文、
イオ系の呪文があるにもかかわらず、
ドラクエ定番のベギラマがないのは
不思議です。

『ドラクエ 10』のベギラマ

『ドラクエ10』の呪文で
ベギラマは、

  • フウラ
  • 職業 踊り子

が 習得します

 

『10』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージで、
こうげき魔力により変動、
最大166ダメージ

消費MP 8

フウラ 習得レベル 34
踊り子 習得レベル 27

 

地を這う火炎で、敵グループを焼き尽くす。

  

『ドラクエ 11』のベギラマ

『ドラエ11』の呪文で
ベギラマは、

  • 主人公
  • ベロニカ


が覚えます。

 

『10』

 

ベギラマ

モンスターに約 35ダメージ
魔力により変動ありで最大90ダメージ。
他にも魔力の暴走・会心によりダメージアップ。 

消費MP 7

主人公  習得レベル 23
ベロニカ 習得レベル 21

 

 

消費MP

ドラクエ1 消費MP 5

ドラクエ2 消費MP 5

ドラクエ3 消費MP 6

ドラクエ4 消費MP 6

ドラクエ5 消費MP 6

ドラクエ6 消費MP 6

ドラクエ7 消費MP 6

ドラクエ8 消費MP 6

ドラクエ9 なし

ドラクエ10 消費MP 8

ドラクエ11 消費MP 7

 

 

ナンバーごとの攻撃範囲

ドラクエ1 敵単体

ドラクエ2 敵全体

ドラクエ3 敵グループ

ドラクエ4 敵グループ

ドラクエ5 敵グループ

ドラクエ6 敵グループ 

ドラクエ7 敵グループ

ドラクエ8 敵グループ

ドラクエ9 なし

ドラクエ10 敵グループ

ドラクエ11 敵グループ

 

過去シリーズごとで説明が異なる

このギラ・ベギラマという呪文は、ドラクエ1・2の時、ドラクエ3の時、ドラクエ4・5とで、呪文の説明が異なっています。

 

ドラクエ1~2での説明
ギラ炎呪文 ベギラマ稲妻呪文

ギラ=指先から小さな火球をつくりだし、
モンスターのダメージを与える。

ベギラマ=頭上に雷をよびよせ、
刃のような稲妻でモンスターにダメージ。

ギラは炎の魔法で、
さらに強力になったベギラマは
雷の呪文と説明されています。

ドラクエ当初、そこまで呪文の性質が
定まらないので、旧パソコンゲームに
近いイメージで考案されたのではないか?
と考えられます。

 

ドラクエ3での説明
ギラとベギラマ 稲妻の呪文

ギラ=稲妻で攻撃する呪文。

ベギラマ=稲妻で攻撃する呪文で、ギラよりも強力。

ドラクエ3ではメラ系呪文
(メラ・メラミ・メラゾーマ)と
炎の呪文が新しく登場した為、
メラという呪文とギラを少しずつ
分け、ギラ系は稲妻の呪文となっています。

この時に、勇者の呪文でライデイン・
ギガデインも登場していますが、
高電圧・最強攻撃呪文との説明で、
デイン系雷属性の呪文としての
存在感はまだありません。

 

ドラクエ4での説明
炎系の高熱波呪文

ギラ=炎系の呪文だが、
手のひらに閃光を発生させ、
光熱波で敵を焼き尽くす。

ベギラマ=炎系の呪文だが、
手のひらに閃光を発生させ、
光熱波で敵を焼き尽くす。
ギラの数倍のダメージを与える。

ドラクエ4頃には、
呪文の属性が明確になってきており、
メラ系・ギラ系・ヒャド系・イオ系・バギ系
とそれぞれの系統に分かれています。

ギラ系の呪文は、炎・雷の呪文
や熱・光の呪文と説明されます。

 

ドラクエ5での説明
高熱光の呪文

ギラ系=手のひらから放った高熱の光で
敵グループを焼き尽くす。

 

ドラクエ6での説明
炎属性 グループ範囲の呪文

敵グループにほどばしる炎

 

ドラクエ7での説明
炎属性 グループ範囲の呪文

敵1グループにほどばしる炎

 

ドラクエ8での説明
炎属性 グループ範囲の呪文

激しい炎を巻き起こし、
敵グループにダメージ。

 

ドラクエ9での説明

未登場

 

ドラクエ10での説明
炎属性 グループ範囲の呪文

地を這う火炎で、敵グループを焼き尽くす。

 

ドラクエ11での説明
炎属性 グループ範囲の呪文

敵1グループを、激しい炎で焼き払う。

 

ドラクエ6以降からドラクエ11にかけて、炎属性のグループ攻撃呪文と説明されているようです。

まとめ

いかがでしたしょうか?ドラクエの呪文
『ベギラマ』の解説でしたが、
ベギラマが好きな人。
ベギラマが意外といい呪文と感じる人。
メラゾーマやイオナズンがあるのであまり使わない人など、いろいろいると思いますが、
ベギラマはドラクエのおなじみな呪文となっています。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました